
今回のマイナーチェンジ一番の見どころは、SUZUKI connect 連携のディスプレーオーディオ(メーカーオプション)です。車両がオペレーターサービスとつながっており、緊急時の通報や車のトラブル解消サポートをしてくれます。
エンジンオイルやオイルエレメントを交換する際に便利なオイルドレンを整備工場に設置しました。
作業効率が上がりお客様をお待たせする時間が短縮できメカニックの負担も減り正に優れモノです。
廃油受けの中にはフィルターが付いておりオイルの飛散やオイルドレンボルトやパッキンが落下するのを防止できます。また、使用済みのオイルエレメントの置き場や工具を置くスペースもあります。
高さは最大173cmまで使用でき
ロックもできる溝に落ちにくい大型のキャスターを採用
万が一、大きな地震が来たときにも安心ですね。
末永く作業現場で活躍してくれること請け合いです♪
お客様をお出迎えするための駐車場の白線ラインが剥がれてきたのと古い白線ラインの上の塗ったライン消し(黒線)も分かりずらくなりライン引き塗装を行いました。
といってもライン引きする箇所は6ラインと少ないことと業者に依頼すると費用も日数もかかるのでホームセンターで材料を調達しDYIで作業です♪
まずは塗料を塗る箇所及び周辺をしっかり清掃
次にローラーで塗る時に塗料がはみ出さないように養生テープを貼り付け
そしていよいよ白と黒(ライン消し)の塗料を塗ります。
他に塗料が付かないように慎重に塗っていき、余った塗料は上塗りをしなるべく使い切ります。
もちろん作業中にお客様がご来店されるケースもあるので塗装中と臨時駐車場のご案内を設置
あとは塗料が乾燥し固まるのを待つのみ今回は水性だけどハード系を使用したので長く耐久してくれるとよいのですが…
最後に養生テープを剥がしてライン引きの作業が完了しました。
作業前と比べてはっきりと白線が確認でき駐車がしやすくなったのではないでしょうか。
最近は自動駐車システムが搭載されている車も増えてきており駐車スペースの認識はより大事になっていますね。
これからも傷んだ所はしっかりメンテナンスをしていく所存です。
例えばソリオに左記純正ナビ(99000-83S42-K01)を取付けする場合、オプションプレゼントを利用すると定価144,485円が8万円引きで64,485円となります。