キャンペーン情報

新車 新型スペーシア 納車♪

本日新型スペーシアカスタム、納車しました。

ご注文いただいたグレードがXSターボのため、ターボチャージャーエンジン搭載車です。高速道路等ではより良い走りをするかと思います♪

さらに4WD設定の為、リヤデフが付いています。2WDと比べ、山道ではより力強い走りをしてくれるでしょう♪

また、同日には新車のエブリィバンご注文いただいたお客様もご来店下さいました。当お客様は2台目のエブリィを、弊社でご購入となりました。誠にありがとうございます。

年末が差し迫っておりますが、新車と共に良い年をお迎えできればと思います。

次回は当社に入ってきた新型車の試乗車2台を紹介します。お楽しみに♪

JAPAN MOBILITY SHOW 2023 ~気になった電気自動車たち~

JAPAN MOBILITY SHOW(旧東京モーターショー)を見に東京ビックサイトへ行ってきました♪平日なのですが、すごい人手です・・・。たくさんのブースや展示品があったのですが、気になったメーカーの電気自動車を載せたいと思います♪

まず東棟へ入棟。陣を構えていたのが、日産ブースでした。

日産の電気自動車、SAKURAです。最近街で見かける機会が多くなった気がします。展示車はNISMOをイメージした色でしょうか?

日産のすぐ近くにはBMWとスズキのブースがありました。

BMWで展示してあった電気自動車はiXシリーズ。かなり特徴的なキドニーグリルがインパクトを与えています。

スズキの電気自動車は、コンセプトカーですが軽バンのエブリィが展示してありました。Fバンパーに充電口が設けられているようです。

なおエブリィの電気自動車は、ダイハツからのOEM車のようです。はたしてフル充電で何km走れるのでしょうか?発売を待ちましょう。

スズキの正面ブースには、今話題の中国メーカー・BYDのATTO 3が置いてありました。

個人的に気になったのは、ドアパネルにある赤い弦のようなもの。これを指で弾くと緩めのギター音が鳴ります♪遊び心あるデザイン&機能かと思いますが、収納スペースが狭い様に見えます。

最後にお見せするのが、メルセデス・ベンツのブースです。ベンツ車も東棟に展示してありましたが、今までお見せしたメーカーとは異なるホールにいました。

注目を浴びていたのは、EQG CONCEPT。ベンツは既に国内でEQSやEQE等の電気自動車を展開しています。Gクラスの電気自動車も今後作られ、国内に投入されるのでしょうか?

BYDのようにほぼ電気自動車のみ販売する会社もあれば、老舗メーカーのように徐々にEVへシフトしていく(と見られる)会社もある中、今後国内の車社会はどのように変化していくのでしょうか?そんなことを考えさせられた展示会でした。

ジムニー 展示車 入荷♪

今なお、新車の納期がかかるジムニー。現車が来るまで今か今かと待たないといけません・・・。が・・・

本日、ジムニー現車が入荷しました!

しかもグレードは最上級のXC。一番装備が充実しているものです♪このグレードのみ写真のようなアルミホイールが付いてます♪

またXCにはヘッドランプウォッシャーも付いてます♪この装備があるスズキ車は、ジムニー及び兄弟車ジムニーシエラの最上級グレードのみです!

斜め後ろ姿です。ドアが90度開き、どこか勇ましさを感じます。

ショールームに置いてあるのでぜひ見に来てください♪

ハスラー 外装パーツ色替え♪

新車ハスラーの外装パーツ交換前のFマスクです。

交換前のリヤ回りです。前後のバンパーガーニッシュ、ブラウン色が白いものに変わります。

こちらが交換後のFマスク姿です。バンパーガーニッシュが白色に変わってます。

後のバンパーガーニッシュも白色に変えました。さらにルーフエンドスポイラーも新しく取り付けました♪

ご利用ありがとうございました♪