全国の皆様、いつもお世話になっております。ホキマイシイ自販です!
今回はスズキのラパンからエアコンガスが漏れていたため、エアコン修理の模様をお届けします。
秋日和がひしひしと伝わりつつある昨今で季節外れ(?)の修理かもしれませんが、夏場にはもはや必須となるエアコンの修理。これにはかなりの手間がかかります。
まず、バンパーを外します。次に車内にあるエバポレーターという除湿機のような装置を外して交換します。これが漏れの原因ですが、取り外しにはかなり手間がかかります。
ごらんの通り車内のダッシュパネルを全て外しました。エバポレーターは車内の奥深くにあるため、交換にはこのような作業が必要となります。
脱着したダッシュパネルです。傷つけないよう2人以上で慎重に持ち運びます。
新品のエバポレーターを取付け、ダッシュパネルを元に戻します。同時にエアコンコンプレッサーも交換します。部品を全て元に戻し、エアコンガスを補充、エンジンをかけ冷えの確認をしたら終了です。
今回は全て純正品にての交換ですが、格安のリビルト品も扱っておりますで、故障の際はご相談ください!
修理完了した車がこちら!!!
この車は現在中古車として、掲載しております。